ひまわりの種325 [希望]

以前、聖教(せいきょう)新聞に、ある創価学会(そうかがっかい)に新しく入会した壮年の体験がのっていました。

その壮年(そうねん)の入会のきっかけは、六年前の東日本大震災(だいしんさい)の被災地(ひさいち)で目(ま)の当たりにした創価学会員の医師や看護士(かんごし)はじめ、創価の友の献身(けんしん)の姿だったそうです。

彼は語っています。

「その創価学会の人たちの言葉は苦しんでいる人々の心に染(し)み入る誠実(せいじつ)さに溢(あふ)れていました。
その姿を見る度(たび)に、私は何度も目頭(めがしら)が熱くなりました。」

「疲(つか)れを知らない情熱の根拠(こんきょ)を知りたいと思いました。」

彼は、自分の生き方を根底(こんてい)から変えようと創価学会に入会。さっそく、二人の友も入会に導(みちび)き、共に黄金(おうごん)の人生を歩(あゆ)まれているそうです。


池田先生(創価学会インターナショナル会長)が言っています。

『創価の友の「人の振舞(ふるまい)」ほど、雄弁(ゆうべん)に仏法(ぶっぽう)の素晴らしさを物語るものはない。
友のため、地域のため、社会のため、真心を尽(つ)くす、わが同志の「振舞」の積(つ)み重ねが、知らず知らすのうちに、無数の仏縁(ぶつえん)を結(むす)び、育(はぐくみ)み、広げてきたのだ。

時代は一段(いちだん)と我らの価値創造(かちそうぞう)の行動を求めている。』


人の振舞(ふるまい)は、ウソをつけない。

人の振舞には、真実が込(こ)められている。

とくに、何かあって、大変な時は、そうかもしれない。

そんな時、光るのが、創価学会の人たちの、仏法(ぶっぽう)の信仰によって培(つちか)った生命の輝(かがや)きであり、その振舞だと思う。

確かに、いいかげんな三流雑誌などを読んで、創価学会を良く思っていなかった人であっても、なにかの機会に、創価学会の人たちの振舞にふれ、見方が180度変わったということは、たくさんある・・!!

創価学会の人たちの振舞が、多くの感動をもたらしたことも、多々(たた)あると思う。

それは、人間としても、人生という道からしても、創価学会が間違(まちが)っていない!ことを表(あらわ)している。

また、間違っていないだけでなく、人生にとっても、人間にとってもプラスになり、幸せと希望と勝利をもたらす、大きな大きなエネルギーであることがわかる。

率直(そっちょく)に言えば、それが、創価学会の人たちが実践(じっせん)している、南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)をとなえる、 仏法の信仰なんだと思う。

もとより、その創価学会の南無妙法蓮華経の仏法(ぶっぽう)は、人間にとっても人生にとっても、生き方としてプラスになるだけでなく、現実に悩みや苦しみを解決する力(ちから)となっていく。現実に、夢や希望をつかむ強力なエネルギーになって、その人々に夢や希望をかなえさせ、幸せを実現している。

要(よう)するに、創価学会の南無妙法蓮華経をとなえる仏法の信仰は、人間としても生き方としても素晴らしいだけでなく、人間として、人生として、素晴らしい生き方をするがゆえに、その素晴らしい結果として、悩みを解決できたり、夢や希望をかなえていけるようになっていく!ということです。

すべてにわたって、人間としても、人生としても、自分の夢や希望にとっても、自分の悩みの解決のためにも、なんの矛盾(むじゅん)もなく、すべてを叶(かな)え、実現していける、ものすごい法則(ほうそく)であり、力(ちから)だということです。

それが、創価学会の、南無妙法蓮華経をとなえる、仏法の信仰です。


ともかく、池田先生が言うように、時代は、創価学会の哲学(てつがく)を求めている。生きることに対する確固(かっこ)たる価値(かち)と希望と力(ちから)を求めている。

その絶対の価値となるもの。絶対の希望となるもの。どんな悩みや困難があったとしても乗り越(こ)え、解決していける、夢や希望をかなえていける決定的な法則(ほうそく)であり力となるものが、創価学会が実践している、南無妙法蓮華経をとなえる、仏法(ぶっぽう)の信仰だということです・・・。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0